After Effects

グニャッと曲げる表現方法【After Effects】

kishioka-yasuo

例題として、ロボットが左右にグニャッと曲がる表現を作成していきます。

■初期設定

●新規コンポジションからコンポの名前を「ベンド」、デュレーションを「4秒」で作成します。(※任意)

●画面上に対象となる画像を配置します。

■CC Bend Itの適用

●配置した画像を選択した状態で、「エフェクト&プリセット」から「CC Bend It」検索し、ダブルクリックで適用します。

■ベンドの設定

●エフェクトコントロールパネルを開き、「Start」の座標位置を足の下に、「End」の座標位置を頭の上に設定します。

●タイムラインの「エフェクト」→「CC Bend It」から「Bend」の設定を以下のように行います。
 ・0秒で「0」、1秒で「-70」、2秒で「70」、3秒で「0」(任意)

●設定した4つのキーフレームを選択し、右クリックから「キーフレーム補助」→「イージーイーズ」を選択して、完成です。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

After Effects イメージで覚える動きの基本 [ 山下 大輔 ]
価格:2,420円(税込、送料無料) (2025/3/11時点)


ABOUT ME
Yasuo Kishioka
Yasuo Kishioka
Web Designer
Adobe/Flmora/Canva/STUDIOなどの情報をお伝えするブログです。
記事URLをコピーしました