Canva

テキストを際立たせる!「ハイライトカラー」機能でデザインにメリハリを【Canva】

kishioka-yasuo

Canvaでデザインを作っているけど、なんだか文字が埋もれてしまう…」 「もっと特定の部分を目立たせたい!」

そんなお悩みをお持ちではありませんか? Canvaには、テキストを手軽に強調できる便利な機能「ハイライトカラー」があります。まるで蛍光ペンでマーキングしたように、テキストの背景に色を敷くことで、重要な情報を効果的に際立たせることができます。

今回は、この「ハイライトカラー」機能の基本的な使い方をご紹介します。

■「ハイライトカラー」機能とは?

Canvaの「ハイライトカラー」は、テキストボックス内の文字の背景に色を付ける機能です。正式にはテキストエフェクトの中の「背景」という名称で提供されています。この機能を使うことで、

  • 視認性の向上: 背景色と文字色のコントラストで、テキストが格段に読みやすくなります。
  • 情報伝達の効率化: 注目してほしいキーワードやフレーズを強調し、見る人に情報を的確に伝えられます。
  • デザイン性の向上: アクセントカラーとして活用することで、デザイン全体にリズムや深みを与えます。

■「ハイライトカラー」機能の使い方

※ハイライトカラーはCanva Docsでのみ利用可能です。

Canvaの「ハイライトカラー」機能を使えば、テキストを簡単に目立たせることができます。操作は以下の通りです。

■まず、Canvaでハイライトを加えたいドキュメント(文書ファイル)を開きます。

■画面上部のツールバーに「ハイライトカラー」のアイコンが表示されていることを確認します。

■次に、ハイライトしたいテキスト部分を選択します。

■「ハイライトカラー」アイコンをクリックすると、「ハイライトプリセット」(色の選択肢)が表示されます。

■「ハイライトプリセット」から好みの色を選ぶか、「文書で使用中のカラー」の項目から自由に色を設定してください。

■まとめ: 「ハイライトカラー」で、もっと伝わるデザインへ

今回は、Canvaの「ハイライトカラー」(テキストエフェクトの「背景」機能)について、基本的な使い方と活用例をご紹介しました。

この機能をマスターすれば、あなたのデザインはさらに魅力的で、情報が伝わりやすいものになるはずです。ぜひ、日々のデザイン制作に取り入れて、その効果を実感してみてください。

Canvaには、他にもたくさんの便利な機能があります。色々な機能を試して、デザインの幅を広げていきましょう!

#Canva
#ハイライトカラー

ABOUT ME
Yasuo Kishioka
Yasuo Kishioka
Web Designer
Adobe/Flmora/Canva/STUDIOなどの情報をお伝えするブログです。
記事URLをコピーしました