※追記:1つの対象物にアニメーションを連続して追加していくことは難しいのかもしれません。あくまでもこの時点で試した限りではですが。
Public URL:
https://my.spline.design/untitled-d9fe6e1d278cb63663b5a6fae60887a2/
ブラウザ上でアニメーションを確認することができます。
●【States】右側の「+」を選択すると[State]と言う項目が出来ます。
●【Events】右側の「+」を選択すると設定項目が表示されます。
●【Type】の選択によって、設定項目は変わります。
各項目の詳細は下記をご覧ください。
https://spline.design/
Splineとは:
ブラウザやアプリで、無料でも3D制作ができるサービスです。
Blenderなどの本格的な3Dソフトは、敷居が高いと感じたので、
初心者としては、Splineから始めてみました。
各項目の詳細
■Type(選択によって、設定項目は変化します)
– Mouse Down/マウスボタンが押された時のアニメーション
– Mouse Up/マウスボタンが離れた時のアニメーション
– Mouse Hover/オブジェクトにマウスが重なった時のアニメーション
– Scroll Wheel/マウスのスクロールホイールを動かした時のアニメーション
– Key Down/特定のキーが押された時のアニメーション
– Key Up/選択したキーから離れた時のアニメーション
– Start/開始と同時にスタートするアニメーション
– Look At/カーソルの方向へ向きを変えるアニメーション
– Follow/カーソルの動きに付いてくるアニメーション
– Play Sound/アクションの際にサウンドの再生
■Type/Mouse Down
■Type/Mouse Up
– Url/リンク先の設定
– Toggle/オン・オフの切り替え
– Object/アニメーションを設定する対象物の選択
– State/複数のアニメーションを設定した際に選択
– Cycle/アニメーションの再生と逆再生(Toggle選択時は非表示)
– Repeat/再生の繰り返し(Toggle選択時は非表示)
– Transition/動き方の設定
– Duration/アニメーションのスピード
– Delay/アニメーションが開始されるまでの遅延時間
– Delay Repeat/アニメーションの間隔時間設定
– Position/位置の設定
– Scale/拡大・縮小の設定
– Rotation/回転の設定
■Type/Mouse Hover
■Type/Scroll Wheel
– Object/アニメーションを設定する対象物の選択
– State/複数のアニメーションを設定した際に選択
– Cycle/アニメーションの再生と逆再生(Toggle選択時は非表示)
– Repeat/再生の繰り返し(Toggle選択時は非表示)
– Transition/動き方の設定
– Duration/アニメーションのスピード
– Delay/アニメーションが開始されるまでの遅延時間
– Delay Repeat/アニメーションの間隔時間設定
– Position/位置の設定
– Scale/拡大・縮小の設定
– Rotation/回転の設定
■Type/Key Down
■Type/Key Up
– Key/アクションを起こすキーの指定
– Url/リンク先の設定
– Toggle/オン・オフの切り替え
– Object/アニメーションを設定する対象物の選択
– State/複数のアニメーションを設定した際に選択
– Cycle/アニメーションの再生と逆再生(Toggle選択時は非表示)
– Repeat/再生の繰り返し(Toggle選択時は非表示)
– Transition/動き方の設定
– Duration/アニメーションのスピード
– Delay/アニメーションが開始されるまでの遅延時間
– Delay Repeat/アニメーションの間隔時間設定
– Position/位置の設定
– Scale/拡大・縮小の設定
– Rotation/回転の設定
■Type/start
– Object/アニメーションを設定する対象物の選択
– State/複数のアニメーションを設定した際に選択
– Cycle/アニメーションの再生と逆再生
– Repeat/再生の繰り返し
– Transition/動き方の設定
– Mass/数字が大きいほど動作が鈍くなる
– Stuffiness/動くスピードの設定
– Damping/アニメーションの最後をスローに設定
– Velocity/アニメーションの回数設定
– Delay/アニメーションが開始されるまでの遅延時間
– Delay Repeat/アニメーションの間隔時間設定
– Position/位置の設定
– Scale/拡大・縮小の設定
– Rotation/回転の設定
■Type/Look At
– Dictance/方向を変えるスピード
■Type/Follow
– 設定項目なし
■Type/Play Sound
– Interraction/音を出す・止める・一時停止の設定
– When/音を鳴らす操作(マウスやキー)の設定
– Sound File/サウンドファイルのアップロード(2MBまで)
– Toggle/オン・オフの切り替え
– Volume/音量の設定
– Delay/鳴るまでの遅延設定
– Loop/鳴る回数の指定