マウスの動きに付いてくるアニメーションの設定方法

Spline

【Events】右側の「+」の選択で、設定項目が表示されます。

Type/Play Soundを選択します。

Sound Fileの項目からあらかじめ用意しておいた音声ファイルをアップします。

【States】右側の「+」の選択で、[State]項目が出来ます。

【Events】右側の「+」の選択で、設定項目が表示されます。

Type/Mouse Downを選択します。

Cycle/Yes、Rewind/Yesを選択します。

Durationの設定を0.5とします。

Rotation/X-10、Z10と入力すれば完成。

同様の設定を猫に対しても行います。

Public URL:
https://my.spline.design/-cc2f219909a64278a1414ebee999b2e2/
ブラウザ上でアニメーションを確認することができます。
※テスト画面では、動作しているのですが、ブラウザ上では、動きが確認できず、仕様確認中です。
※Spline側でデフォルトで用意されているベルの音やクリック音などを選択することも出来ます。
※ご自身でアップさせる場合は、容量2MBまで対応しています。
※Loopの項目で音の鳴る回数や繰り返しの設定をすることも出来ます。

https://spline.design/
Splineとは:
ブラウザやアプリで、無料でも3D制作ができるサービスです。
Blenderなどの本格的な3Dソフトは、敷居が高いと感じたので、
初心者としては、Splineから始めてみました。

Kishioka Design

Kishioka Design

Graphic/Animation/Handcraftについて発信するブログ

関連記事

特集記事

TOP